News

【読売新聞】 水産庁は21日、2025年の日本のサンマ漁獲枠を9万5623トンとする案を漁業関係者との意見交換会で示した。前年より約14%減少し、漁獲枠を定める現行制度が始まった1997年以降で最少となる。5月に予定する水産政策審議 ...
【読売新聞】 岩屋外相は21日、米国のジョージ・グラス新駐日大使と外務省で面会した。米トランプ政権による関税措置を含む日米関係のほか、中国や北朝鮮を巡る地域情勢などについても意見交換し、今後も緊密に連携していく考えで一致した。 岩屋 ...
【読売新聞】 大阪・関西万博の会場で、禁煙のルールが守られていない。一部のパビリオンの外に灰皿が設置され、喫煙する関係者の姿も見られる。日本国際博覧会協会(万博協会)は、万博が「いのち」をテーマに掲げることを踏まえて禁煙とした経緯が ...
【読売新聞】 水産庁九州漁業調整事務所は21日、沖縄県西方沖の排他的経済水域(EEZ)内で、韓国のはえ縄漁船「303クムソン」(37トン、9人乗船)を 拿捕 ( だほ ) し、船長(56)を漁業主権法違反(立ち入り検査忌避)容疑で現 ...
【読売新聞】 21日に88歳で死去したローマ教皇フランシスコは、世界人口の約2割に上るカトリック信者の頂点に立つ存在だった。 教皇フランシスコは2013年3月、当時の教皇ベネディクト16世が生前退位したことを受けて就任した。アルゼン ...
【読売新聞】 俳優の山口崇(やまぐち・たかし、本名・岑芳=たかよし)さんが18日、肺がんで死去した。88歳だった。告別式は26日午前9時30分、東京都渋谷区西原2の42の1代々幡斎場。喪主は長男・太郎氏。 兵庫県出身。NHK「天下御 ...
【読売新聞】 みずほ信託銀行は、弁護士や広報といった専門コンサルティング人材を今年度中に約3割増員する。現在の約25人から8人程度増やし、アクティビスト(物言う株主)対応などで顧客企業向けの助言サービスを充実する。 笹田賢一社長が読 ...
【読売新聞】 【バンコク=佐藤友紀】タイの捜査当局は19日、ミャンマーで3月に地震が起きた際に倒壊した首都バンコクで建設中のビルを巡り、施工を担った中国国有企業「中鉄十局」の現地法人幹部で中国人の男を、不正に経営に関与した疑いで逮捕 ...
【読売新聞】 福岡市博多区のまちおこし団体「ハカタ・リバイバル・プラン」が、各地の電柱に、その街の歴史を紹介する看板を取り付ける活動を再開した。新型コロナウイルス禍で中断しており、設置は約5年ぶり。子どもでも読みやすいように、低い位 ...
【読売新聞】 大分県警は、昨年1年間に交通事故が10件以上発生した県内の「交通事故多発交差点」10か所を公表した。最多は大分市大道町5の「椎迫入口」の13件で、幹線道路にある交差点がほとんど。県内では今年、すでに11人が事故で死亡し ...
yomiDr.(ヨミドクター)は、読売新聞による医療・健康・介護のニュース情報サイトです。医者や専門家、著名人が監修・執筆した病気・育児・介護・性など健康に役立つ情報をお伝えしていきます。病気や病院を調べることも可能で、医療にまつわる疑問に ...
【読売新聞】 東京都立墨田産院で出生直後に別の赤ちゃんと取り違えられた都内に住む 江蔵智 ( えぐらさとし ) さん(67)が、都に生みの親を特定するための調査の実施を求めた訴訟の判決が21日、東京地裁であった。平井直也裁判長は、生 ...